地震防災

地震防災

2011年東北地方太平洋沖地震の観測と解析

2011年3月11日14時46分(JST)に三陸沖で「マグニチュード9.1」※1の地震が発生しました(図1)。海域で観測した津波波形と震源断層についての暫定的な解析結果を御報告致します jamstec 図1 「地震の震央(黄色星印)とそのメ...
地震防災

「東海地震に関連する情報」が新しくなります

平成23年3月24日気象庁報道発表資料 本文   「東海地震観測情報」の名称変更等について、本年(平成23年)2月18日にお知らせしたとおり、本日3月24日(木)13時から運用を開始しますのでお知らせします。 ○「東海地震観測情報」から「東...
地震防災

東北地方太平洋沖地震に伴う関西各自治体の対応

これを機会に一度御自分の住んでいる地域の防災体制のページも併せてご確認下さい。 東北地方太平洋沖地震への京都府からの支援について 東北地方太平洋沖地震に伴う京都市の支援状況等について 東北地方太平洋沖地震 京都JC災害対策委員会 大阪府/東...
地震防災

震源の深さ関東編

京都新聞10月19日掲載 京滋地震情報 先月は、関西では地震の深さは15キロよりも浅く、それより深い地震はほとんどないというお話をしました。では、関東ではどうなのでしょうか? 下図は東京周辺の2年8カ月分の地震を、深さ120キロまでの東西お...
地震防災

震源の深さ(関西編)

京都新聞毎月掲載、京滋地震情報 震源の深さ(関西編) ほとんどが15kmより浅く 毎月掲載している上図には多くの地震の震央(震源の真上の場所)が示されていますが、震源の深さはどのくらいかご存じでしょうか? 下図は、上図と同じ範囲の2年8ヶ月...
地震防災

2月の京滋地震情報

2月18日に岐阜県中西部(当初は福井県と発表)でマグニチュード(M)5.2の地震が起きました。震源は岐阜、福井、滋賀の県境に近い山中で、岐阜県揖斐川町で最大震度4、近畿、東海など広い範囲で有感でした。京滋でも震度3や2となり、大きな揺れを感...
地震防災

大阪ワールドトレードセンタービルディング

「長所より欠点の方がはるかに多く、移転はやめるべきだ」。京都大防災研究所の河田恵昭教授が四日民主党府議団の勉強会で警告を発した。 河田教授によると、東南海・南海地震などの大地震が起きると、WTC周辺の埋め立て地は液状化。道路は通行できなくな...
地震防災

「直下型地震」直前速報へ、地下に地震計…5年以内に実用化

阪神大震災のよ-うな-直下型地震の対策と-して、文部科学省は、震源に近い-地域を-大きな-揺れが襲う直前に兆候を-感知し、地震発生を-警告する「地震瞬時速報」を-5年以内に実用化させる方針を-決めた。  現行の緊急地震速報では技術的に-間に...