HomeSeismo

HomeSeismo HS301

深発地震について:平成22年02月18日10時21分ウラジオストク付近の地震

平成22年02月18日10時21分 気象庁発表18日10時15分頃地震がありました。震源地はウラジオストク付近 ( 北緯42.7度、東経131.1度)で震源の深さは約590km、地震の規模(マグニチュード)は6.9と推定されます。深発地震 ...
HomeSeismo HS301

独自直下地震観測網を利用した地震情報サービス「HomeSeismoアラート」を開始

2010年1月21日独自直下地震観測網を利用した地震情報サービス「HomeSeismoアラート」を開始します~より早くより正確に地震をお知らせ~地震計内蔵 緊急地震速報受信機HomeSeismo(ホームサイスモ)の製造・販売及び緊急地震速報...
HomeSeismo HS301

8月11日駿河湾地震と東海地震との関係

8月11日の早朝、5時7分に駿河湾の深さ23Kmマグニチュード(M)6.5の地震が発生しました。最大震度は6弱で、静岡県を中心に東名高速道路の路肩が崩れるなどの被害が生じました。この地震の震源は、想定東海地震の震源域の中でしたが、震源の位置...
HomeSeismo HS301

2009年8月11日駿河湾地震におけるHomeSeismo端末の動作報告

緊急地震速報・内蔵地震計情報震源付近に設置されたHomeSeismo端末は緊急地震速報を受信して、大きな揺れが到達する前に緊急地震速報を発報しました。震源に近い数台のHomeSeismo端末は内蔵地震計でも地震を観測し、緊急地震速報より早く...
HomeSeismo HS301

HomeSeismo HS301

直下型地震にも対応する地震計内蔵のホームサイスモの取り扱い開始しました。内蔵地震計により緊急地震速報が間に合わない範囲内の直下地震でも震度4以上の予測震度で発報高度利用者向け緊急地震速報を受信発報(発報震度設定0.5単位で設定可能)、館内放...