緊急地震速報に活用する海底地震観測点の追加について
令和2年3月19日 気象庁 国立研究開発法人防災科学技術研究所 気象庁では、令和2年3月24日より、緊急地震速報に活用する海底地震観測点を追加し、海域で発生する地震に対する緊急地震速報の発表のさらなる迅速化を図ります。
» Read more令和2年3月19日 気象庁 国立研究開発法人防災科学技術研究所 気象庁では、令和2年3月24日より、緊急地震速報に活用する海底地震観測点を追加し、海域で発生する地震に対する緊急地震速報の発表のさらなる迅速化を図ります。
» Read moreホームサイスモバージョンアップのお知らせ 【ユーザーの皆様へ】 HomeSeismoバージョンアップ及びデータセンターメンテナンスのご案内【ユーザーの皆様へ】 PLUM法で使用する「リアルタイム震度電文」の配信を、10月
» Read more気象庁報道発表資料 報道発表日 平成30年3月8日 概要 気象庁は、平成30年3月22日(木)から、巨大地震が発生した際でも精度良く震度が予想できる手法を導入した緊急地震速報の運用を開始します。 本文 「平成23 年(
» Read moreホームサイスモ製造発売元株式会社エイツーより下記の発表がありましたのでお知らせします。 HomeSeismoユーザ各位 いつも緊急地震速報受信機HomeSeismo(ホームサイスモ)を ご利用いただきまして、ありがとうご
» Read moreホームサイスモ製造発売元 株式会社エイツーよりのお知らせ ホームサイスモの事実に基づかない情報にご注意ください 2017年11月24日 緊急地震速報受信機HomeSeismo(ホームサイスモ)のご利用及びご検討ありがとう
» Read moreHomeSeismo製造発売元株式会社エイツーよりお知らせです。 HomeSeismoデータセンターメンテナンスのお知らせ HomeSeismoユーザ各位 いつも緊急地震速報受信機HomeSeismoをご利用いただきまし
» Read moreホームサイスモ発売元・株式会社エイツーより11月1日の気象庁緊急地震速報訓練報について受信設定、動作等の説明が発表されました。 株式会社エイツー発表内容より 2017年11月1日に、気象庁から緊急地震速報の訓練報が配信さ
» Read more気象庁発表資料 緊急地震速報の訓練(平成29年11月1日) 11月1日に緊急地震速報の訓練を行います - 緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練- (9月21日更新) 地震による揺れから身を守ることが、津波防災の第一歩で
» Read moreCopyright© 2005-2021緊急地震速報受信機販売部 平安企業組合